減配を受けてJT2000株をどうする?

全売却or一部売却orホールド・・・ワイはどうする?

ブログのネタで2000株を購入した末路。

JTの決算が出まして、配当を154円→130円にする旨がアナウンスされました。JTの決算がクソだとは思ってたけど、このタイミングで減配とは思って無かったわ。(´・ω・`)

土俵際の力士の如く、粘り腰な感じで配当維持位はしてくれると期待していたのだけど。決算内容を見ると止む無しかな。無い袖は振れんよね。

減配発表を受け、twitterを見た感じですと、pts市場で全売却する人だったり、半分に減らす人だったり、買い増し宣言する人だったり、ホールドする人だったりと対応は様々。

ワイはどうするか・・・。

そもそもJTを2000株購入したのはブログネタパックご飯が欲しいていうのがあったんだよね。一応はJTの減配でブログ記事が書けてるし、株主優待もまだあるので保有する価値は現時点では一応あるのかなと。(JTへの投資で儲ける事は度外視)

また、JTの配当金を除いても配当金が50万円あるので、損出し用の銘柄として保有しておくのも有りかなと。(JTが常時含み損と無配に転落する事を想定)

無いと思うけど、経営効率を向上させた新生JTがEPSを増大させて、配当性向75%の縛りで配当を154円以上まで持っていくかもしれんし。(望み薄な未来を想定)

と、色々と考えまして現時点では2000株ホールドかなと。(`・ω・´)

予定は未定なので、しれっと半分にしてるかもしれませんがね。全売却する事は無いでしょう。(多分)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント :

コメントを投稿