資産内訳
※現金は250万円、先進国債券(ドル)は2.5万ドルは保持。(生活防衛資金的なアレ)
2020年5月末の資産 なんかしらんけど増えました。(適当) 5月もあっという間に終了しちゃいましたね。 コロナの自粛解除はされましたが、警戒して(面倒臭くて)お気に入りのラーメン屋にはまだ行ってないという。6月になったら色々と活動を...
2025年4月末の資産 ガッツリ下落からのんびり上昇 恒例の資産確認記事です。 相変わらず働かずにダラダラ過ごす日々です。 株をちょろっと確認して、YouTube見てネットサーフィン、軽く運動、飯。これで一日が終わる日々。 人生下り坂な年齢になったので、なるべく健康を維持して...
強制的な外出を促す効果アリ 近頃、スポーツジムに行って体を鍛えています。(`・ω・´) 次の肉体労働に備えて体力をキープとか、生涯現役のためとか・・・色々と理由はありますが、一番の理由は 無職で暇 だからというクソみたいな理由です。(゚∀゚) 私は極度の引きこも...
ワイ・・・荷物の量が全然違ってびっくりしたの。 平日とは違うマッタリ感。 祝日にヤマトのアルバイトに行ったのだけど、妙に荷物が少なかったよ。(゚∀゚)アレレ? 「休日・祝日は荷物が少ない。」的な事をアルバイトの説明会で聞いた気がしたけど・・・マジであった。 ...
2019年11月末の資産 今月は割と増えました。 11月もあっという間に終了しちゃいましたね。 10月から始めたヤマトのアルバイトも終了し、セミリタイア→無職のライフスタイルに復帰しました。 私は多少は働いた方が精神衛生上良い人間みたいな...
2024年9月末の資産 石破ショック来るのだろうか? 恒例の資産確認記事です。 相変わらず働かずにダラダラ過ごす日々です。 株をちょろっと確認して、YouTube見てネットサーフィン、軽く運動、飯。これで一日が終わる日々。 人生下り坂な年齢になったので、なるべく健康を維持...
頭では分かっているけど実践できてない。 平時は株式市場に関わらないで良いね。 今年の3月のコロナショックによる株価急落はいったい何だったのか、NYダウも日経平均も最高値をあっさり更新しちゃいました。日経平均についてはバブル崩壊後の話だけどな。やっぱり株ってのはホールドしておけ...
2019年の配当金予定(1/2) 2019年に配当金が幾ら貰えるかの試算してみました。 現時点での保有株式について増配が無い想定のものです。 実際には増配と買い増しもするので、もうちょっと増えると思われます。 あくまで最低額の確認作業...
スティールカットオーツが至高。 今、ブーム?のオートミール。 どうも。 いつぞやの家計簿記事で「オートミールの食べ比べをしました。(・ω<) テヘペロ」的な事をしれっと書いてましたが、その結果発表をする記事です。 オートミールというのは何ぞや?って方もいると思うので簡単に...
2025年3月末の資産 外債比率が高いので増えた月。 恒例の資産確認記事です。 相変わらず働かずにダラダラ過ごす日々です。 株をちょろっと確認して、YouTube見てネットサーフィン、軽く運動、飯。これで一日が終わる日々。 人生下り坂な年齢になったので、なるべく健康...
0 件のコメント :
コメントを投稿