資産内訳
※現金は250万円、先進国債券(ドル)は2.5万ドルは保持。(生活防衛資金的なアレ)
2020年5月末の資産 なんかしらんけど増えました。(適当) 5月もあっという間に終了しちゃいましたね。 コロナの自粛解除はされましたが、警戒して(面倒臭くて)お気に入りのラーメン屋にはまだ行ってないという。6月になったら色々と活動を...
2025年4月末の資産 ガッツリ下落からのんびり上昇 恒例の資産確認記事です。 相変わらず働かずにダラダラ過ごす日々です。 株をちょろっと確認して、YouTube見てネットサーフィン、軽く運動、飯。これで一日が終わる日々。 人生下り坂な年齢になったので、なるべく健康を維持して...
強制的な外出を促す効果アリ 近頃、スポーツジムに行って体を鍛えています。(`・ω・´) 次の肉体労働に備えて体力をキープとか、生涯現役のためとか・・・色々と理由はありますが、一番の理由は 無職で暇 だからというクソみたいな理由です。(゚∀゚) 私は極度の引きこも...
2025年2月末の資産 寝て起きて金が減る 恒例の資産確認記事です。 相変わらず働かずにダラダラ過ごす日々です。 株をちょろっと確認して、YouTube見てネットサーフィン、軽く運動、飯。これで一日が終わる日々。 人生下り坂な年齢になったので、なるべく健康を維持して好きな...
2023年1月末の資産 暴落なんてなかった。 月末になったので恒例のヤツです。 気がつけば1月も終わりですな。ゲーム、将棋、マンガ、株取引、ラーメン食う、爆睡していたらあっと言う間に一月経過していたそうな。 何の不満も無く、まったりと過ごしておりました。 ...
ヤマトは2ヶ月単位の雇用契約が基本。 フルタイム労働を始めるかも? ヤマトでアルバイトを始めましたが・・・来月で辞めると思います。(;´∀`) ヤマトのアルバイトは2ヶ月の雇用契約が終わったら退職するのが基本。1ヶ月休んだら再びアルバイトに申し込み可能な流れに...
過去最高の単調作業の弊害や・・・。 正直、飽きました。月末までは頑張るけど・・・。 10月も終わりを迎えまして、ヤマトでアルバイトを始めてから1ヶ月経過したみたいですね。 アルバイトを始めた当初は新しい職場へ通って、新しい作業を覚えて・・・と何かしらの新鮮味はあ...
3年前の2%まで上がって欲しい。 利回り上昇でも価値は一定なMMF 米国債券の利回りの上昇に合わせて、当たり前ですが米ドルMMFの利回りも上がって来ています。 2年前は利回り0.1%を切っていた ので、投資妙味がゴミカスでしたが現在は1%に届きそうな水準まで上昇中! MMF上...
2025年3月末の資産 外債比率が高いので増えた月。 恒例の資産確認記事です。 相変わらず働かずにダラダラ過ごす日々です。 株をちょろっと確認して、YouTube見てネットサーフィン、軽く運動、飯。これで一日が終わる日々。 人生下り坂な年齢になったので、なるべく健康...
2,3千円の配当金でも嬉しくなった。 配当金を時給換算すると自由を感じる。 保有しているPFFとCHLから配当金が同日に入金されてました。(゚∀゚) 合わせて29ドル(円換算3132円)の額なんだけど、何だか無性に嬉しかったぞ。 働き出す前だと「たったこの...
0 件のコメント :
コメントを投稿