2019年11月末の資産
![]() |
今月は割と増えました。 |
10月から始めたヤマトのアルバイトも終了し、セミリタイア→無職のライフスタイルに復帰しました。
私は多少は働いた方が精神衛生上良い人間みたいなので、ダラダラと無職を継続せずに何かしら働きに出ようと思ってます。(予定)
ちなみに、久しぶりにブログを書いていますが、クソ面倒だと感じる様になってしまったぞ。ちょっと前は毎日更新していたのは何だったのか?まぼろしか?(´・ω・`)
今月はどうなった?
アルバイトで9万円入ったのが大きかったですな。
現在の保有株
日本株はJTが復活してきた事もあって、日本株は全てプラスになりました。
JTの株価がグンッ↑と上昇してくれたら、安定してオールプラスな状況が続くでしょう。
JTにはもうちょっと頑張って欲しい所。
海外株はBTIがちょっと復活し、WBKが減配や不祥事で株価が下がったのでトントンと言った具合。
海外株は未だ損だしをしてないので、WBKを売って完了させる予定。
WBK売却で得たドルは株を買い戻さずに、米ドルMMFに入れてアセット・アロケーションを改善させようかと思ってます。
配当金については、2020年は「85万円→80万円以上」(税引き前)を予定してます。
WBKの株数を減らす事や米ドルMMFの利回り低下を受けて、85万円は超えないだろうと思いました。 (´・ω・`)
円配当はアセット・アロケーションを見て、円、日本株、米ドルMMFにバランス良く振り分けて行く感じ。
ドル配当はアセット・アロケーションの関係で米ドルMMFにシコシコ入れてくだけなので特に考える事は無い感じです。
アセット・アロケーションを整えつつ、暴落の時を待ちます。(来るのかな?)
12月もまったりと、ブログ更新と資産運用を頑張って行きたいです。
(๑•̀ㅂ•́)و✧
>日本株はJTが復活してきた事もあって、日本株は全てプラスになりました
返信削除だから、一度損出しして含み損をリセットしただけの話だろ(笑)
損出しってそんなもんでしょ?
削除えっ(笑)
返信削除ならどんだけ損失抱えてても一度売却して買い直せば、
「含み損解消!」なの?(笑)
どんだけというか、確定益内で売買した分は含み損解消で良いのでは?
削除何が言いたいのか分かりません。
意味不明すぎる。
返信削除じゃあ、今年の売買益はプラスなの?
ん?売買益がプラス(確定益有り)だから損だしできるんでしょ?
削除損出しするなんて、儲かってねーじゃん!m9(^Д^)プギャー
って事が言いたいなら理解できるんだけど・・・。
何を言いたいのかがマジで分からんです。