寝袋と電気あんかで冬を乗り切る。

電気ストーブは短時間使う感じで。

電気代が一番安い暖房器具なのでは?

この時期は椅子に座ってPC作業をしていると、足元が寒くて仕方ないです。エアコンや電気ストーブをつければ万事解決するのは理解してますが、節約家としては何だか躊躇してしまいます。

何か寒さをしのぐ術は無いかとネットを彷徨ったところ、寝袋と電気あんかの組み合わせが良いとの記事を発見。早速、近所の家電量販店で800円程で購入してみました。寝袋は昔にミニマリストを目指した関係で家に有ったのでそれを利用します。

寝袋の底に電気あんかをセットして使用してみましたが・・・実に温かいぞ。(`・ω・´)

椅子に座って使用していますが、足元からお腹のあたりまでは寝袋がカバーしてくれて、電気あんかの熱が伝わるので十分温かいです。上半身は厚着すれば普通の寒さなら楽勝な感じです。すごく冷える時は靴下とネックウォーマーと手袋をすれば対処できます。

電気あんかは1日使用しても数円しかかからないのでクソ安いです。エアコンだと200円程度かかるみたいだし。電気あんかは電気代が一番安い暖房器具な気がしてます。

とはいえ、電気あんかは部屋全体を温めないので着替える時は普通に寒いです。その時は電気ストーブを利用するのが良いですね。スイッチをひねるだけで局所的に温かくなるので着替えをするには十分です。

昨年の冬は電気ストーブを使い倒して乗り切った気がするので、今年はかなり節約ができそう。寒さは着込めば何とかなりますが、問題は夏ですね。エアコンに頼らず、安く乗り切る術が分かりません。押し入れで窓用エアコンが最強らしいけど・・・。

極論、水風呂に浸かり続けるしかないのでは?(´・ω・`)フヤケル



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント :

コメントを投稿