資産確認(2021年1月)

2021年1月末の資産

 
月末になったので恒例のアレです。
 
近況ですが、相も変わらず適当にヤマトでバイトして、やりたいことをダラダラやるだけの退廃的な生活を送っております。

ワイの働く職場でもコロナが発生したり、知人の職場でもコロナが発生したりと、ワイの暮らす片田舎でもコロナが身近に迫って来てるなと感じます。十分に注意して(引きこもって)生活しなきゃいかんなと思う次第です。

頑張って自粛しましょう!

今月はどうなった?

 
先月から+17万円となっています。(`・ω・´)

最終営業日に株価が下がったのが少し残念。

下げが無かったら2560万円はあったのにな。まあ誤差か。

現在の保有株

日本株の決算が続々と出て来てます。保有する銘柄はまあまあ良い決算が出ている感じです。残るは日本電信電話、オリックス、日本たばこ産業。一番最後の奴が一番不安でもあり、楽しみでもあります。どんな糞決算が出てくるやら。(笑)

海外株はなんとなくBTIを買い増して1000株にしました。もうこれでタバコ株への投資はしないつもり。他には余ったドルでGSKを20株だけ買い増ししてます。

JTを2000株、BTIを1000株をのんびりと保有して行くつもりです。損出しをしながら同株数をキープし続けて行きます。

今後の投資ですが「iDeCOで全米株式、積立NISAで全世界株」をメインに、日本株は通信株、電力株をスポット購入。海外株はDEO、GSK、UL、NGG(買戻し)をスポット購入するつもり。

ヤマトで働く限りは「収入>支出」の図は崩れないので、タイミングを見て適宜投資をして行ければと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント :

コメントを投稿