資産確認(2021年3月)

2021年3月末の資産

 
月末になったので恒例のアレです。
 
近況ですが、相も変わらず適当にヤマトでバイトして、やりたいことをダラダラやるだけの退廃的な生活を送っております。

最近はNetflixに加入した事で楽しく日常を過ごせている気がしてます。短時間の仕事と動画視聴のバランス配分が丁度よい感じです。

温かくなって来ましたので、ふらっと自転車でいきつけのラーメン屋にでも繰り出そうかしら♪といった気分になってますぞ。(*'ω'*)

今月はどうなった?

現金が1000万円を突破。
 
先月から+144万円となっています。(`・ω・´) 
 
記事にはしていませんが楽天VTIを大半利益確定したのですが、その割には増えた印象です。
 
日本株の上昇と円安効果で海外株の評価額が上がったのが要因でしょう。

現在の保有株

日本株はノータッチ。なんだかJTが息を吹き返しつつありますね。2000円以下で損切ったワイ涙目の展開でござる。

海外株は配当の一部でSNNを1株購入してます。配当が入って来る度にちょこちょこ購入する銘柄にしようと思っています。

近頃、無料ETFが充実して来ており、nasdaqやハイテク銘柄への投資が簡単にできそうな状況になってます。値上がりを期待して購入したくなりますが、値幅はiDeCOとつみたてNISA口座で取りたいと思うので、投資信託が買える様になったら購入を検討したいです。

円安で米ドルMMFが円転可能なまでになったので、円に戻すかそのままなのかも検討しなくては!といった状況の昨今です。

投資へのやる気が無いなりに考えなきゃいけない事が多くて面倒な感じですわ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント :

コメントを投稿