家計簿(2021年2月)

今月はどうなったんでしょ?

どうも。(´・ω・`)

真面目に働かない、実家暮らしおじさんの収支になります。興味無い方はスルーで。

収入(円)支出(円)
給料103,854食費(外食含む)20,393
配当金(BTI)50,280日用品0
配当金(A-REIT)441 趣味・娯楽・交際費 0
キャッシュバック5,000交通費3,000


衣服・美容2,200


健康・医療0


通信費1,784


税・社会保障0


民間保険11,953
-159,575-39,330

収入について

ヤマトのアルバイトで得た給料、配当金、BIGLOBEモバイルに転入した際のキャッシュバックになります。配当金がドカーンと入らない月はこんなものでしょう。

支出について

食費は自身の筋トレ用だったり、家族用の食べ物や外食費も入ってます。Amazonで二郎系のラーメン8食4,800円を購入したら結構美味しかったです。ラーメンが食費の大部分を占める結果に。

趣味・娯楽費・交際費はゼロでした。この人お金かからないですね。(´・ω・`)

交通費は免許の更新費。

衣服・美容費はユニクロでシャツを購入したのと、散髪したりと。

通信費、民間保険代はいつも通りなので割愛。

雑感

支出に比べて収入が大きいので余裕がある感じですね。これが実家暮らしの効果なのか・・・。

ラーメンにお金をぶっこまなければもっと安く生活できましたね。とはいえ人生の楽しみなので後悔はありませんが。

3月はJTからの手切れ金的な配当がドカーンと入って来る予定なので、節約して貯蓄率を高めたいと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

0 件のコメント :

コメントを投稿